にこらのブログ(カメラ修理館)

クラシックカメラを修理、収集している学生のブログです。

Agfa APX 400の長巻を買ってみた。

緊急事態宣言が解除され緩んできたのかまた感染者数が増加してきましたね。

第二波というやつですな…

 

こんな状況なので長らくカメラを使えてないわけですが募るのは

 

自家現像できるようになったらしたいことだったことの一つフィルムの長巻にチャレンジしてみました。

 

もともと35mmカメラは35mmカメラの始祖(実はそうじゃないらしいんですが)のライカが映画用の35mmフィルムを小切りにしマガジンに詰めて使いはじめたのが始まりですので、原点回帰ということになりますね。

 

f:id:nikora060:20200606221801j:plain

これが今回私が購入した長巻フィルム。

長巻にも400ft100ft33ftと長さに種類があるようですが、これは一般的な100ftです。

 

ASA100とASA400で悩んだんですが、オーバーに強いネガフィルムなら400の方が活用しやすいかと思いASA400を選択。8100円ほど。

 

kawauso.biz

かわうそ商店さんより購入しました。

36expが18本作れるということもあって初期投資はでかめですがトータルで考えると安くなりますので奮発しましたね...

 

f:id:nikora060:20200606222115j:plain

これは先に調達していたフィルムローダー。

保管兼詰め替え器みたいなもんですね。

手前の丸い部分にバームクーヘン状のフィルムを入れます。

 

フィルムは全暗下で扱わないといけないので装填中の写真はありません...

 

f:id:nikora060:20200606222708j:plain

一回使ったパトローネを再利用してみました。

長巻を使う予定がなければ折角のアクロスIIなのでストラップにする予定だったんですけど。

 

意外と簡単に作れちゃいました。

長巻は自分で枚数が設定できるのが便利ですよね。

36枚撮りフィルムをダークバッグ内でカメラの中にハサミを突っ込んで切る必要がないというのはありがたいかもw

 

長巻がどれだけ安くなるかという試算。

今回私が購入したAGFA APX400は、長巻100ftが8100円、36枚が840円です。

100ft巻から18本作れるそうですので一本あたりが450円となります。

840円と450円ですからほぼほぼ半額近くなるんですよね。

 

詰める手間とフィルムローダーを買う費用等々なんかもありますが、半額近くなら今まで以上に沢山撮れそうな気がします。

 

では。