にこらのブログ(カメラ修理館)

クラシックカメラを修理、収集している学生のブログです。

ソニー ZS-S40の修理(???

これ修理と言って良いのかしら...?と思いましたがCDを認識しないという同様の症状が散見されるようなので記事にしておこうかと。参考程度に。

 

今日()歯医者の帰りハードオフに立ち寄ってみると新入荷らしき商品にこんなのが混ざっていました。現行機とは珍しいなーと手にとって見ると

「CD認識しません。FM受信可ですが、選局キーが反応しません。」

それで330円。

 

kakaku.com

一瞬、一部のタクトスイッチが逝かれており(ソニーCFD-E500TVあたりでは頻発する)常時押下状態で反応しないのかと思いましたが、やたら新しく使われた形跡も少なく軽く動作確認してみることに。

マイコンが逝っているならマジでどうしようもないけどね。

 

確かにCDは認識しないというより...「READ」表示は出るもののピックアップレンズはまったく動かず(フォーカス動作をしない)レーザー光も光らない。

 

そして、FMに切り替えても選局キーが作動しない、というより操作全般反応しない。

その後、AMに切り替えても「AM」表示は出るものの表記はFM(76.0MHz)のまま。笑っちゃう。

 

しかし、電源を一旦遮断した後、CD作動に入らないままのラジオ動作は至って正常。

ほほーん、こりゃ面白いな。ということで購入。

 

にしてもめちゃくちゃ軽い。2Kgらしい。ニコンD800に標準ズームレンズを付けたくらいだもんなあ。

 

帰宅し、分解しようと思うもかなり奥まったところに#0番ほどのビスがあり、ドライバーを購入するまで断念することに。

 

んー、とピックアップを眺めるとTOC読み取り状態にあるはずの位置が妙におかしい?

 

試しに奥のギアを時計回しに回し動かしてみると、モーターで再びTOC読み取り位置まで移動し何事もなかったように動くように。

 

理由としては簡単で、TOC読み取り時にピックアップを端まで移動しリミットスイッチを押すことで読み取り作動に入るものの、何らかの原因でリミットスイッチまで移動できずその状態でスタックしていたよう。

 

根本的にピックアップのシークが遅く、スイッチに微妙に触れている状態だとスイッチの反発も加わって起動トルクが足りなかったんでしょうね。

 

CDモードから変更するとフリーズに近い状態になるのはピックアップ移動中だったから...でしょうね。

 

 

やはりあまり使われていなかったのかピックアップレーザーも状態がよく音飛びせず再生できています。

 

なんか呆気なかったなあ。

案外、ソニータイマーと俗に言われる故障もそんな些細な不良による故障が多いんだろうなあと思っています。あんなの故障率を統計的に取ってみなければそうとは言えないとは思いますが難しいでしょうしね。

CDラジオなんて故障するのはCD作動部が圧倒的に多いんでしょうから、そういった動作不良も想定して欲しかったなあ。

 

ヘッドフォン出力は結構作動ノイズが入ります。

根本的に動作が遅く、ボタンを押してからワンテンポ遅れて動く感じ。

音的には結構さっぱりしています。

 

特に良いと思ったのがラジオ部分、AMは籠もっておりオマケ程度ですがFMに関しては結構聞きやすく感度も高いのです。

バンド選択ボタンを長押しし「Auto」表示を出してから「決定」ボタンを押し自動プリセットさせるのはいつものソニーですね。

 

そういえば、この機種が発売されたころソニーCFD-E501を使っており妙に欲しかったんですよね。あれに比べればよっぽどデザインは現代風ですし。

 

ガチャメカCDラジカセ CFD-S05→CFD-S50(→CFD-S70)

CDラジオ ZS-E10→ZS-S40

ロジックメカCDラジカセ CFD-E501→CFD-S401

の順に現代風デザインに変わっていったわけですが、あの当時はCFD-S401が出ておらず仕方なくE501を買った覚えがあります。時計機能が欲しかったのとカセットならロジックメカが良かったから()

調べていると、未だにCFD-S401は生産しているのですね。それもカラーバリエーションが4色もありかなり力が入っています。良いなあ。

 

そういえば、ロジックメカCDラジカセの源流はCSD-EL200というアイワの機種なのですよね。それがソニーによる買収で合流していったという。

アイワCSD-EL200→CSD-EL201→ソニーCFD-E500TV→CFD-E501→CFD-S401という系譜です。メカこそ汎用のロジックメカですが、未だラインナップしてるのは良いなあと。

 

閑話休題、ZS-S40、前世代のZS-E10に比べるとデザインは相当良くなったもののE10が実売3000円ほどだったことを思うと、6000円代中盤というのはさすがに値上がりすぎでは...まぁ今となっては数が出ないわけで現行品であるだけ有り難いのかな。

パナソニックに関してはデザイン変更をせず早々に閉じてしまい今はラジカセ、CDラジカセともになくCDラジオも旧世代的なデザインのものがないことを思うと...ね。

 

どうしようかな、この機体...そろそろCFD-S401にも巡り合ってみたい()