にこらのブログ(カメラ修理館)

クラシックカメラを修理、収集している学生のブログです。

「板橋と光学展 vol.3」

 

f:id:nikora060:20201226213442j:plain

先週の土曜日、友人と一緒に板橋区郷土資料館にて開催中の「板橋と光学展 vol.3」

 

板橋と光学vol.3-いたばし産のカメラたちー | インターネットミュージアム

 

f:id:nikora060:20201226212951j:plain

ついでに先月、キタムラのジャンクセールで入手したミランダ センソマット(センソマート?)君の試写をしました。

 

3本フィルムを使用しましたが、どれもFOMAPAN200です。

f:id:nikora060:20201226213234j:plain

板橋区郷土資料館最寄りの都営三田線 西高島平駅に到着。

f:id:nikora060:20201226213301j:plain

大宮バイパス沿いを通って向かいます。

 

 

f:id:nikora060:20201226215103j:plain

郷土資料館に隣接している赤塚溜池公園

釣り人が数人。釣れるのかな。

f:id:nikora060:20201226213329j:plain

 

驚くべきことに、入場料は無料、その上展示物の写真撮影、また共有が可能とのこと。

なんという大サービス。

 

特に気になったものを撮影。

f:id:nikora060:20201226214137j:plain

アサヒペンタックスAPの設計図。それも青焼き。時代だなあ......

それにしてもよく残っていたよね。

 

f:id:nikora060:20201226214224j:plain

こちらはアサヒフレックスIIAの設計図。

初のクイックリターン搭載一眼レフ(あれはIIBですが設計は共通)のミラーボックスの設計図ですよ、神々しささえ感じますね。

 

f:id:nikora060:20201226214029j:plain

ちなみにこの2機種は我が家にもあったり。

メンテで何回か分解し大まかな内部構造は把握しており、それだけに色々と感ずるものがありましたね。

 

試作品やその写真が出回ることはままありますが、設計図をみることはそうそうありませんし、大変貴重な機会でした。

 

f:id:nikora060:20201226213442j:plain

帰りに冒頭の写真の「板橋と光学展 vo.2」と「vol.3」の企画展示録を購入。

690円と1090円だったかな?内容の分厚さにしては非常にリーズナブルでした。